迷惑メールを完全に止める方法はありますか?

Q: 迷惑メールを完全に止める方法はありますか?

A: 完全に止めることはできません。ただし、フィルタで99%を自動削除できます。


まず、例え話で説明します

迷惑メールは、ポストに入るチラシのようなものです。

ポストのチラシ:

  • 完全に止めることはできない
  • 「チラシお断り」と貼っても、一部は入る
  • でも、ゴミ箱にすぐ捨てれば問題ない

迷惑メール:

  • 完全に止めることはできない
  • メールアドレスを変えても、また来る
  • でも、フィルタで自動削除すれば見なくて済む

なぜ完全に止められないのか

理由1:メールアドレスが推測される

ハッカーの手法:

  • info@会社名.com
  • contact@会社名.com
  • admin@会社名.com

これらは簡単に推測できます。


理由2:メールアドレスが流出する

流出経路:

  • Webサイトに公開(問い合わせページなど)
  • 名刺交換
  • 過去のデータ漏洩

一度流出すると、止められません。


理由3:迷惑メールは自動送信

参考データ:

  • 全メールの45%が迷惑メール
  • 1日に数億通が送信される
  • ボット(自動プログラム)で送信

人間が手作業で送っているわけではありません。 ボットが自動で送り続けます。


迷惑メールを減らす方法

対策1:メールフィルタを使う

Gmail、Outlook、Yahoo!メールには標準搭載

やること:

  1. 迷惑メールを「迷惑メール」フォルダに移動
  2. 自動学習で、似たメールも自動削除

効果: 99%の迷惑メールを自動削除できます。

所要時間: 0分(最初から有効) 難易度: 簡単


対策2:SPFレコードを設定

SPFレコードとは: なりすましメールを防ぐ仕組み。

やること:

  1. ドメインのDNS設定を開く
  2. SPFレコードを追加

例:

v=spf1 include:_spf.google.com ~all

効果: あなたのメールアドレスが、迷惑メール送信に悪用されにくくなります。

所要時間: 10分 難易度: 普通


対策3:DKIM署名を設定

DKIM署名とは: メールが本物であることを証明する電子署名。

やること:

  1. メールサーバーの設定を開く
  2. DKIM署名を有効化

効果: 迷惑メールと判定されにくくなります。

所要時間: 30分 難易度: やや難しい


対策4:メールアドレスを画像にする

やること: Webサイトに公開するメールアドレスを、画像にする。

例:

テキスト:info@example.com(ボットに収集される)
画像:[info@example.comの画像](ボットに収集されない)

効果: ボットがメールアドレスを収集できなくなります。

所要時間: 10分 難易度: 簡単


対策5:問い合わせフォームを使う

やること: Webサイトにメールアドレスを公開せず、問い合わせフォームだけを設置。

メリット:

  • メールアドレスが公開されない
  • ボットに収集されない

所要時間: 30分(フォーム作成) 難易度: 普通


メールアドレスを変更すべきか

変更すべきケース

条件:

  • 毎日100通以上の迷惑メール
  • フィルタでも防ぎきれない
  • 重要なメールが埋もれる

手順:

  1. 新しいメールアドレスを作成
  2. 取引先に通知
  3. 旧メールアドレスを1年間転送設定

所要時間: 3時間(通知作業含む) 難易度: 普通


変更しない方がいいケース

条件:

  • 迷惑メールが少ない(1日10通以下)
  • フィルタで自動削除できている
  • 名刺やWebサイトに印刷済み

理由: メールアドレスを変更すると、お客様が困ります。


サーバー側での対策

対策1:迷惑メールフィルタを有効化

レンタルサーバー(エックスサーバーなど)の場合:

  1. サーバーの管理画面にログイン
  2. 「メール設定」を開く
  3. 「迷惑メールフィルタ」を有効化

効果: サーバー側で、迷惑メールを自動削除できます。

所要時間: 5分 難易度: 簡単


対策2:受信拒否リストを設定

やること:

  1. サーバーの管理画面にログイン
  2. 「受信拒否リスト」を開く
  3. 特定のドメインやメールアドレスをブロック

例:

@spam-domain.com(このドメインからのメールをすべてブロック)

所要時間: 5分 難易度: 簡単


よくある質問

Q1: 「配信停止」リンクをクリックしてもいいですか?

A: クリックしないでください。

理由:

  • メールアドレスが有効であることを確認される
  • 逆に迷惑メールが増える

対策: そのまま削除、またはフィルタに登録。


Q2: 迷惑メールを返信してもいいですか?

A: 絶対に返信しないでください。

理由:

  • メールアドレスが有効であることを確認される
  • さらに迷惑メールが増える

Q3: 迷惑メールの送信元に苦情を言えますか?

A: 無駄です。

理由:

  • 送信元は偽装されている
  • 返信しても届かない

迷惑メールの見分け方

危険な迷惑メールの特徴

1. 金銭を要求

  • 「未払い金があります」
  • 「振り込んでください」

2. リンクをクリックさせる

  • 「アカウントが停止されます」
  • 「今すぐクリック」

3. 添付ファイルを開かせる

  • 「請求書.pdf」
  • 「重要.zip」

対処法: すべて無視。削除。


本物のメールとの見分け方

確認ポイント:

  1. 送信元のメールアドレスを確認

– 本物:info@example.com – 偽物:info@examp1e.com(数字の1)

  1. リンク先のURLを確認

– リンクにマウスを乗せると、実際のURLが表示される

  1. 文章の日本語が不自然でないか

良い例・悪い例

❌ 悪い例

迷惑メールの「配信停止」をクリック
→ メールアドレスが有効だと確認される
→ 迷惑メールが10倍に増える
→ フィルタでも防ぎきれない
→ メールアドレスを変更

✅ 良い例

迷惑メールは即削除
メールフィルタで自動削除
問い合わせフォームを使用
メールアドレスをWebに公開しない
→ 迷惑メールが最小限
→ 重要なメールだけ受信

まとめ

結論:完全に止めることはできません。フィルタで99%を自動削除できます。

迷惑メールを減らす方法:

  1. メールフィルタを使う(自動削除)
  2. SPFレコードを設定
  3. メールアドレスを画像にする
  4. 問い合わせフォームを使う

やってはいけないこと:

  1. 「配信停止」をクリック
  2. 迷惑メールに返信
  3. 添付ファイルを開く

最初の一歩: まずはメールソフト(Gmail、Outlookなど)の迷惑メールフィルタを確認しましょう。迷惑メールを「迷惑メール」フォルダに移動すれば、自動学習で似たメールも自動削除されます。


次に読むべき記事:


サーバー管理のプロだけど質問ある? いまさら聞けない質問の答えがここにある|svadmin.net

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です