コピペするだけでメール報告完了
ダウンロード
- 📄 PDF版(1.8MB) – 印刷して手元に置ける
こんな方におすすめ
- ☑ メールで上司に報告する必要がある方
- ☑ 報告文を考えるのが苦手な方
- ☑ コピペで済ませたい方

2パターン収録
パターン1: 正常時(80%未満)
メール件名:
【定期報告】サーバー点検完了(MM/DD)
メール本文:
○○課長
お疲れ様です。[担当者名]です。
本日のサーバー点検が完了しましたので、ご報告いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 点検結果
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
点検日時:____年____月____日
ディスク使用量:_______ GB / 300 GB
使用率:_______%
判定:✅ 正常
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 所見
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在の使用率は____%で、正常範囲内です。
特段の対応は不要と判断いたしました。
引き続き、月次で監視してまいります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
[担当者名]
パターン2: 警告時(80%以上)
メール件名:
【要対応】サーバー容量が警告レベルに達しました(MM/DD)
メール本文:
○○課長
お疲れ様です。[担当者名]です。
本日のサーバー点検において、ディスク使用量が警告レベルに達しましたので、
至急ご報告いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 点検結果
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
点検日時:____年____月____日
ディスク使用量:_______ GB / 300 GB
使用率:_______%
判定:⚠️ 警告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 所見
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
使用率が____%に達しており、警告レベルです。
このままでは容量不足のリスクがございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 推奨対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下のいずれかの対応が必要と考えられます:
1. 不要なファイルの削除(効果:即時)
2. 古いバックアップの削除(効果:約20GB削減見込み)
3. サーバープランのアップグレード(費用:月額+1,000円程度)
緊急度:中(1週間以内に対応推奨)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご指示をいただければ、対応を進めます。
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
[担当者名]
Slack/Teams用(簡潔版)
正常時
【サーバー点検完了】MM/DD
✅ 結果:正常
📊 使用量:___GB / 300GB(___%)
所見:正常範囲内。対応不要。
警告時
⚠️【要対応】サーバー容量が警告レベル MM/DD
❌ 結果:警告
📊 使用量:___GB / 300GB(___%)
🔔 対応:1週間以内に以下のいずれか必要
・不要ファイル削除
・古いバックアップ削除
・プランアップグレード
@課長 ご確認お願いします。
使い方
ステップ1: サーバー容量を確認
エックスサーバーのサーバーパネルで、ディスク使用量を確認
ステップ2: テンプレートを選択
- 使用率が80%未満 → 正常時テンプレート
- 使用率が80%以上 → 警告時テンプレート
ステップ3: 空欄を埋める
テンプレートの空欄(____)に数字を記入
ステップ4: コピー&ペースト
テンプレート全体をコピーして、メールに貼り付け
ステップ5: 送信
担当者名を記入して、送信
所要時間: 1分
カスタマイズ例
会社名を入れる
○○株式会社 情報システム部
課長 ○○ ○○ 様
お疲れ様です。情報システム部の[担当者名]です。
複数の上司にCC
件名:【定期報告】サーバー点検完了(MM/DD)
To: 課長
Cc: 部長、情報システム担当者
よくある質問
Q1: メールの件名は変更していいですか? A: はい、会社の慣例に合わせて変更してください。
Q2: Outlookで改行がずれます A: プレーンテキスト形式で送信してください。
Q3: 添付ファイルは必要ですか? A: 基本的に不要です。警告時のみスクリーンショットを添付すると親切です。
関連テンプレート
- サーバー点検シート(簡易版) – 30秒で記入
- サーバー点検シート(リソース版) – 詳細チェック版
すべてのテンプレートを見る
サーバー管理のプロだけど質問ある? いまさら聞けない質問の答えがここにある|svadmin.net