なぜうちのサイトがマルウェア感染したんですか?

Q: なぜうちのサイトがマルウェア感染したんですか?

A: WordPressやプラグインの古いバージョンに脆弱性があったためです。更新していれば防げました。


まず、例え話で説明します

マルウェア感染は、家の鍵の掛け忘れと同じです。

鍵を掛けなかった家:

  • ドアに鍵がかかっていない
  • 泥棒が簡単に侵入
  • 貴重品が盗まれる
  • 「なぜ盗まれたか?」→ 鍵を掛けなかったから

WordPressの更新をしないサイト:

  • セキュリティの穴が開いている
  • ハッカーが簡単に侵入
  • サイトが改ざんされる
  • 「なぜ感染したか?」→ 更新しなかったから

マルウェア感染の主な原因

原因1:WordPressやプラグインが古い(80%)

最も多い原因です。

WordPressの古いバージョンには、セキュリティの穴(脆弱性)があります。ハッカーはこの穴を狙います。

参考データ:

  • WordPressの脆弱性:年間50件以上
  • プラグインの脆弱性:年間1,000件以上

感染までの流れ:

  1. WordPressに脆弱性が発見される
  2. セキュリティアップデートがリリースされる
  3. 更新しないサイトが残る
  4. ハッカーが脆弱性を悪用
  5. マルウェアが仕込まれる

原因2:パスワードが弱い(10%)

簡単なパスワードは、すぐ破られます。

弱いパスワードの例:

  • password
  • 123456
  • admin
  • 会社名

ハッカーの手法:

  • ブルートフォースアタック(総当たり攻撃)
  • 辞書攻撃(よくあるパスワードを試す)

参考データ:

  • 「password」は3秒で破られる
  • 8文字の英数字は3時間で破られる
  • 12文字の英数字記号は数年かかる

原因3:テーマやプラグインに問題がある(5%)

無料テーマ・プラグインには、マルウェアが仕込まれていることがあります。

危険なソース:

  • 海外の無料配布サイト
  • 違法なコピー(nulled)
  • 非公式のダウンロードサイト

公式リポジトリなら安全:

  • WordPress.org
  • 公式テーマディレクトリ
  • 公式プラグインディレクトリ

原因4:管理画面のURLが公開されている(3%)

WordPressの管理画面は、デフォルトで誰でもアクセスできます。

デフォルトのログインURL:

https://example.com/wp-admin/
https://example.com/wp-login.php

ハッカーはこのURLに自動でアクセスして、パスワードを破ろうとします。


原因5:FTPのパスワードが漏れた(2%)

FTPの通信が暗号化されていないと、パスワードが盗まれます。

FTPの問題:

  • パスワードが平文で送信される
  • Wi-Fiで盗聴される

対策:

  • SFTP(SSH File Transfer Protocol)を使う
  • FTPSを使う

マルウェア感染の確認方法

確認1:Google Search Consoleの警告

  1. Google Search Consoleにログイン
  2. 「セキュリティの問題」を確認
  3. 警告があれば感染の可能性

所要時間: 1分 難易度: 簡単


確認2:セキュリティプラグインでスキャン

おすすめプラグイン:Wordfence Security

  1. Wordfenceをインストール
  2. 「スキャン」を実行
  3. マルウェアが検出されるか確認

所要時間: 10分(スキャン時間) 難易度: 簡単


確認3:サイトの異常を目視で確認

確認ポイント:

  • トップページに見知らぬリンクがある
  • 広告が勝手に表示される
  • サイトの表示速度が異常に遅い
  • 知らない管理者アカウントが追加されている

所要時間: 5分 難易度: 簡単


マルウェア感染後の対処

ステップ1:サイトを一時的に閉鎖

理由: 訪問者への被害拡大を防ぐため。

方法:

  1. サーバーの管理画面にログイン
  2. メンテナンスモードを有効化

所要時間: 5分 難易度: 簡単


ステップ2:バックアップから復元

バックアップがある場合:

  1. 感染前のバックアップを選ぶ
  2. 復元を実行
  3. 動作確認

所要時間: 30分 難易度: 普通


ステップ3:セキュリティプラグインで駆除

バックアップがない場合:

  1. Wordfenceをインストール
  2. スキャンを実行
  3. 検出されたマルウェアを削除

所要時間: 1時間 難易度: 普通

注意: 完全に駆除できない場合があります。


ステップ4:WordPress本体とプラグインを最新版に更新

  1. WordPress本体を更新
  2. すべてのプラグインを更新
  3. テーマを更新

所要時間: 10分 難易度: 簡単


ステップ5:全てのパスワードを変更

変更すべきパスワード:

  • WordPress管理者パスワード
  • FTPパスワード
  • データベースパスワード
  • サーバー管理画面のパスワード

所要時間: 15分 難易度: 簡単


ステップ6:Google Search Consoleに審査リクエスト

  1. Google Search Consoleにログイン
  2. 「セキュリティの問題」を開く
  3. 「審査をリクエスト」をクリック

所要時間: 5分 難易度: 簡単

審査期間: 数日〜2週間


マルウェア感染を防ぐ方法

対策1:定期的に更新する

やること:

  • WordPress本体:リリース後、1週間以内に更新
  • プラグイン:毎週確認して更新
  • テーマ:月1回確認して更新

所要時間: 週10分 難易度: 簡単


対策2:強固なパスワードを使う

推奨パスワード:

  • 12文字以上
  • 大文字・小文字・数字・記号を含む
  • 辞書にない文字列

例:

良い:Xk9!mP#2vQzL8rT$
悪い:password123

所要時間: 5分 難易度: 簡単


対策3:セキュリティプラグインを導入

おすすめプラグイン:Wordfence Security

機能:

  • リアルタイムスキャン
  • ファイアウォール
  • ログイン試行回数制限

所要時間: 30分(初回設定) 難易度: 普通


対策4:バックアップを自動化

バックアップがあれば:

  • 感染してもすぐ復旧できる
  • 被害を最小化できる

推奨設定:

  • 頻度:毎日
  • 保存先:Google Drive、Dropbox
  • 世代数:7世代

所要時間: 30分(初回設定) 難易度: 普通


良い例・悪い例

❌ 悪い例

WordPressの更新を1年間放置
パスワード:password
バックアップなし
→ マルウェア感染
→ バックアップがないので復旧できない
→ サイトを再構築(数週間)

✅ 良い例

毎週、WordPress・プラグインを更新
パスワード:Xk9!mP#2vQzL8rT$(12文字)
毎日自動バックアップ
→ マルウェア感染しにくい
→ 感染しても30分で復旧

まとめ

結論:古いバージョンのWordPressやプラグインが主な原因です。定期更新で防げます。

主な感染原因:

  1. WordPressやプラグインが古い(80%)
  2. パスワードが弱い(10%)
  3. テーマやプラグインに問題(5%)

感染を防ぐ方法:

  1. 定期的に更新(週10分)
  2. 強固なパスワード(12文字以上)
  3. セキュリティプラグイン導入
  4. バックアップ自動化

最初の一歩: まずは今日、WordPressとすべてのプラグインを最新版に更新しましょう。次に、Wordfence Securityをインストールして、スキャンを実行してください。これだけで、マルウェア感染のリスクが大幅に減ります。


次に読むべき記事:


サーバー管理のプロだけど質問ある? いまさら聞けない質問の答えがここにある|svadmin.net

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です