SSH接続って何ですか?

Q: SSH接続って、何ですか?

A: 遠隔地からサーバーを操作する方法です。暗号化されているので安全です。


まず、例え話で説明します

SSH接続は、銀行の貸金庫のようなものです。

普通の金庫:

  • 鍵が1つ
  • 鍵があれば誰でも開けられる
  • 盗まれたら終わり

銀行の貸金庫:

  • 銀行員の鍵+あなたの鍵の2つ
  • 両方ないと開かない
  • 暗号化された通路を通る
  • 誰が開けたか記録が残る

SSH接続も同じです。暗号化された通信で、安全にサーバーを操作できます。


SSH接続とは

SSH=Secure Shell(セキュア・シェル)

やっていること: 離れた場所から、サーバーにコマンドを送って操作する。

例:

  • 自宅のパソコンから、会社のサーバーを操作
  • カフェのノートPCから、レンタルサーバーを操作

特徴:

  • 通信が暗号化される
  • パスワードが盗まれにくい
  • 安全にファイルを転送できる

なぜSSH接続が必要なのか

理由1:サーバーに直接アクセスできる

WordPressの管理画面ではできない操作ができます。

例:

  • サーバーのログを確認
  • データベースを直接操作
  • プラグインのエラーを修正

理由2:セキュリティが高い

FTP(古い方法)の問題:

  • パスワードが平文で送信される
  • 通信を盗聴されると、パスワードが盗まれる

SSHの利点:

  • 通信が暗号化される
  • パスワードが盗まれない
  • 公開鍵認証でさらに安全

理由3:作業が速い

コマンドで操作するので、マウス操作より速いです。

例:

  • ファイルの一括削除
  • バックアップの圧縮
  • 大量のファイル転送

SSH接続でできること

1. サーバーの状態確認

コマンド例:

# ディスク使用量の確認
df -h

# メモリ使用量の確認
free -h

# CPUの状態確認
top

所要時間: 1分 難易度: 簡単


2. ファイル操作

コマンド例:

# ファイル一覧の表示
ls -la

# ディレクトリの移動
cd /var/www/html

# ファイルのコピー
cp file1.txt file2.txt

# ファイルの削除
rm file.txt

所要時間: 3分 難易度: 普通


3. WordPressの操作

コマンド例:

# WordPressの更新
wp core update

# プラグインの更新
wp plugin update --all

# バックアップの作成
tar -czf backup.tar.gz /var/www/html

所要時間: 5分 難易度: 普通


SSH接続の方法

ステップ1:SSH接続に必要な情報を確認

必要な情報:

  1. サーバーのIPアドレス(例:192.168.1.1)
  2. ユーザー名(例:root、admin)
  3. パスワード または 秘密鍵

確認場所: レンタルサーバーの管理画面またはサーバー会社からのメール


ステップ2:SSH接続ソフトを用意

Windowsの場合:

  • Tera Term(無料)
  • PuTTY(無料)

Macの場合:

  • ターミナル(標準搭載)

所要時間: 5分(ダウンロード・インストール) 難易度: 簡単


ステップ3:SSH接続を実行

Macの場合:

  1. ターミナルを開く
  2. 以下のコマンドを入力
ssh ユーザー名@IPアドレス

例:

ssh admin@192.168.1.1
  1. パスワードを入力
  2. 接続完了

所要時間: 1分 難易度: 簡単


Windowsの場合(Tera Term):

  1. Tera Termを起動
  2. ホスト名にIPアドレスを入力
  3. TCPポートは「22」
  4. OKをクリック
  5. ユーザー名とパスワードを入力
  6. 接続完了

所要時間: 3分 難易度: 簡単


SSH接続のセキュリティ対策

対策1:パスワードを複雑にする

悪いパスワード:

  • password
  • 123456
  • admin

良いパスワード:

  • 12文字以上
  • 大文字・小文字・数字・記号を含む
  • 例:Xk9!mP#2vQzL

対策2:公開鍵認証を使う

公開鍵認証とは: パスワードの代わりに、秘密鍵と公開鍵のペアを使う方法。

メリット:

  • パスワードより安全
  • 自動ログインできる

設定方法:

  1. 秘密鍵・公開鍵のペアを作成
  2. 公開鍵をサーバーに登録
  3. 秘密鍵で接続

所要時間: 30分(初回のみ) 難易度: やや難しい


対策3:ポート番号を変更

デフォルトのポート番号: 22

問題: ハッカーは、まずポート22を狙います。

対策: ポート番号を変更する(例:10022)

所要時間: 10分 難易度: 普通


対策4:IPアドレス制限

やること: 特定のIPアドレスからのみ接続を許可する。

例:

  • 自宅のIPアドレス:許可
  • それ以外:拒否

所要時間: 10分 難易度: 普通


よくあるエラーと対処法

エラー1: “Connection refused”

原因:

  • サーバーがSSH接続を受け付けていない
  • ポート番号が間違っている

対処法:

  1. サーバーの管理画面でSSHが有効か確認
  2. ポート番号を確認(通常は22)

エラー2: “Permission denied”

原因:

  • ユーザー名またはパスワードが間違っている

対処法:

  1. ユーザー名を確認
  2. パスワードを再入力
  3. パスワードを忘れた場合は、サーバー会社に問い合わせ

エラー3: “Host key verification failed”

原因:

  • サーバーの情報が変更された
  • 中間者攻撃の可能性

対処法:

  1. サーバー会社に確認
  2. 問題なければ、known_hostsファイルから該当の行を削除

良い例・悪い例

❌ 悪い例

パスワード:password
ポート番号:22(デフォルト)
IP制限:なし
→ ハッカーに狙われる
→ 不正アクセスされる

✅ 良い例

公開鍵認証を使用
ポート番号:10022(変更済み)
IP制限:自宅のIPのみ許可
→ セキュリティが高い
→ 不正アクセスされない

まとめ

結論:SSH接続は、遠隔地から安全にサーバーを操作する方法です。

SSH接続でできること:

  • サーバーの状態確認
  • ファイル操作
  • WordPressの操作

セキュリティ対策:

  1. パスワードを複雑にする
  2. 公開鍵認証を使う
  3. ポート番号を変更
  4. IPアドレス制限

最初の一歩: まずはSSH接続ソフト(MacならターミナL、WindowsならTera Term)を用意して、サーバーに接続してみましょう。ログインできたら、lsコマンドでファイル一覧を表示してみてください。


次に読むべき記事:


サーバー管理のプロだけど質問ある? いまさら聞けない質問の答えがここにある|svadmin.net

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です