緊急時に備えて、バックアップをローカルPCに保存
ダウンロード
- 📄 PDF版(3.3MB) – 印刷して手元に置ける
こんな方におすすめ
- ☑ バックアップをローカルPCに保存したい方
- ☑ サーバー障害に備えたい方
- ☑ 3-2-1ルールを実践したい方

なぜダウンロードが必要なのか
サーバー上のバックアップだけでは不十分です。
リスク
❌ サーバー障害 → バックアップも消える
❌ サーバー会社の倒産 → アクセスできない
❌ アカウント停止 → 取り出せない
正しい方法
✅ サーバー上にバックアップ(自動)
✅ ローカルPCにダウンロード(月1回)
✅ 外付けHDDに保存(3ヶ月に1回)
3-2-1ルール:
- 3つのコピー
- 2種類の媒体
- 1つはオフサイト(別の場所)
3つの方法
方法1: エックスサーバーの自動バックアップ
おすすめ度: ★★★★★ 対象: エックスサーバーを使用している方 料金: 無料(過去7日分) 所要時間: 5分
手順:
- サーバーパネルにログイン
- 「バックアップ」をクリック
- 最新の日付を選択
- 「ダウンロード」をクリック
取得するもの:
- MySQLデータベース
- Webサイトデータ
方法2: UpdraftPlusでダウンロード
おすすめ度: ★★★★☆ 対象: UpdraftPlusプラグインを使用している方 料金: 無料版でOK 所要時間: 3分
手順:
- WordPress管理画面にログイン
- 「設定」→「UpdraftPlus バックアップ」
- 「既存のバックアップ」タブをクリック
- すべての項目の「ダウンロード」をクリック
取得するもの:
- データベース
- プラグイン
- テーマ
- アップロード
- その他
方法3: FTPでダウンロード
おすすめ度: ★★☆☆☆ 対象: FTPクライアントを使える方 料金: 無料 所要時間: 15分〜30分
注意: 初心者には推奨しません。方法1または方法2を使ってください。
保管方法
推奨:3つの場所に保管
- ローカルPC
デスクトップ/バックアップ/YYYYMM/
- 外付けHDD
/Volumes/BackupHDD/WordPress/YYYYMM/
- クラウドストレージ
– Google Drive – Dropbox – OneDrive
注意: クラウドにアップする場合は、パスワード付きZIPに圧縮してから
保管期間
バックアップの種類 | 保管期間 |
---|---|
毎月のバックアップ | 6ヶ月〜1年 |
重要な変更前のバックアップ | 1年以上 |
古いバックアップ | 1年経過後に削除 |
フォルダ構成例
バックアップ/
├── 202501/
│ ├── エックスサーバー/
│ │ ├── mysql_example.com_20250107.sql.gz
│ │ └── sv12345_20250107.tar.gz
│ └── UpdraftPlus/
│ ├── database.gz
│ ├── plugins.zip
│ └── ...
├── 202502/
├── 202503/
...
バックアップの検証
ダウンロードしただけでは不十分です。復元できるか確認しましょう。
簡易検証(毎月)
□ ファイルサイズを確認(0バイトでないか)
□ 圧縮ファイルを解凍してみる
□ エラーが出ないか確認
完全検証(年1回)
□ テスト環境で復元テスト
□ サイトが正常に表示されるか確認
チェックリスト
月次ダウンロード作業
□ サーバーパネル/UpdraftPlusにログイン
□ 最新のバックアップを確認
□ MySQLデータベースをダウンロード
□ Webサイトデータをダウンロード
□ ファイルサイズを確認(0バイトでないか)
□ ローカルPCに保存
□ 外付けHDDにコピー(推奨)
□ クラウドストレージにアップロード(推奨)
□ 記録シートに記入(日時、ファイルサイズ)
よくある質問
Q1: どのくらいの頻度でダウンロードすればいいですか? A: 月1回が基本です。重要な変更の前は、必ず手動でダウンロードしてください。
Q2: ダウンロードに失敗します A: 時間帯を変えてみてください(深夜がおすすめ)。
Q3: クラウドストレージに保存して大丈夫ですか? A: はい。ただし、パスワード付きZIPに圧縮してから。
Q4: バックアップを削除していいのはいつですか? A: 1年経過後。ただし、重要な変更前のバックアップは永久保存を推奨。
トラブルシューティング
エラー1: ダウンロードが途中で止まる
対処法:
- 有線LANで接続
- 深夜など回線が空いている時間帯に実施
エラー2: ファイルが0バイト
対処法:
- もう一度バックアップを作成
- 前日のバックアップをダウンロード
- サーバー会社のサポートに連絡
関連記事
関連テンプレート
- WordPress保守チェックシート – WP更新作業用
すべてのテンプレートを見る
サーバー管理のプロだけど質問ある? いまさら聞けない質問の答えがここにある|svadmin.net